サワッディーカップ !こんにちは!
この日は日曜日、朝遅く起きましてお昼を食べようと外出。
ひとまずBTSサラディーンまで行きまして、ぶらぶらしながら食べたいものを物色しました。
シーロムコンプレックス・・・タニヤ・・・違うなぁ。
そこから更に歩きまして・・・
今回は「仙台もっこりラーメン」さんにお邪魔しました。
以前一度入ってみようとしたんですが、席がいっぱいで入れなかったんですよね。
今回はお昼の時間ずれてますし、再挑戦です。
もっこりラーメン?
気にならない訳がないのが、その店名。
店名の「もっこり」とはどんな意味なのかなーと思いまして調べてみますと
今はあまり使用しないけれども、秋田弁で「たくさん」の意味があるそうです。なるほど。
「たくさん食べてお腹いっぱい」的な意味が込められているのかな。

そして店内には店長さんが写った写真が!
壁一面びっしりですごい数です。
なんでも俳優活動もされているそうで、その写真だそうですよ。
メニュー
メニューを開きますと、こっちは料理の写真でびっしり!
良くある定番系のメニューから、初めて名前を聞くような食べ物まで色々揃っていました。

今回はかなりの長考の末、おススメマークの付いていた「デミカツ丼」をチョイスしました。
( これは後から調べましたが、どうやら岡山市のご当地グルメとのこと・・・! )
デミカツ丼、初めて食べますが果たしてどんなお味なのでしょうか。
頂きましょう!
店長の「デミカツ丼お待たせしましたー」という元気な声とともに運ばれてまいりました。
デミカツ丼(248バーツ=約868円)です。

でっかいカツと、山盛りキャベツの上からデミグラスソースが掛かっております。
スープも付いて、なかなかボリューミーな外見・・・!
カツは薄めですが、この食べ方ならばこのくらいの厚さが良いかな。
サクサクに揚がっておりデミグラスソースとの相性も思った以上に良く、美味しかったです。
ただ・・・デミグラスソースがちょっと足りない!
バランス気にを付けて食べる必要がありそうです。私は配分を思いっきり間違えました・・・
アクセス と まとめ
本日お邪魔したのはシーロムの本店です。場所はこちら。
BTSサラディーンからでも、チョンノンシーからでも同じくらいかな?
この辺りは日本食屋さんが多くて、何がべたいか決まっていないときに非常に便利です。
非常にメニューの数が多く、とてもとても数回では制覇できませんね。
次は白い恋人ラーメンとか、たこ焼きラーメンとか、もっと変なメニュー(失礼)にも挑戦してみたいですね。
それでは、また!
最近のコメント