記念すべき第1回目の投稿です。
プラカノンにある、イサーン料理のお店。
「yodさんのイサーン料理屋」とか、「生肉屋台」とか言われているお店です。
こちら、色々なサイトで既に紹介されており有名ですが、私も大大大好きなお店です。
なんといってもここは、日本人の我々にとっては禁断の果実!?なレバ刺しが頂けるのです!
刺身盛り合わせ
手前の大皿がお刺身盛りですね!(右側のは、鍋待ちのチムチュムの具です)

左から順番に・・・
レバー(70バーツ)
ゴマ油と塩もちゃんと出てきます。お好みでショウガやニンニクを乗っけて…
もうね、本当に旨いの…とろけて染みわたるの…これは70バーツの味で食べれる味じゃない…!
変な声出ます。幸せとはこういうことだったのか…と謎思考に至ります。
エビ(120バーツ)
ぷりっぷりです。この歯ごたえと旨味、日本人で嫌いな人なんて居ないと思います。
サーモン(150バーツ)
タイのかたも大好きサーモン刺。
とろっとろで、つるんと喉を通ります。美味い…この値段なら食べたいだけ食べれます。
レバ刺し、おかわりください!
なんとメニューにはウナギもありました。。
どんなものが出てくるか気になり過ぎて、お腹がいっぱいの状態でしたが注文してしまいました。
注文しないで、次回無かったりして後悔したくないですからね。そして注文して出てきたのがこちら。
ウナギ(350バーツ)
味はね、うん…スーパーでパック売りされているようなウナギでした。タレの味も強すぎる。
でもね、タイの屋台でウナギが食べられる幸せがプライスレス感あります。
あんまり意味のない数字ですが、
値段を一切気にしないで食べて飲んで、私だと「もう食べれない!」ってなるまで700バーツくらいですかね。
今回はお腹いっぱいのところからウナギ追加してしまったので1000バーツでした。
いやしかし、本当に満足度が半端ではありません。
アクセス
お店はここ↓です。屋台が集まっている場所の一番奥に位置しています。
ちょっとハードル高く感じるかも知れませんが、
店長は日本料理の修行をされたという方で日本語がしゃべれますし、写真メニューもあるので指差し注文余裕です。
(既に5回は食べてるけど今のところ体調悪くなったことは無いし、
周りでもそんな話は聞きませんがあくまで自己責任でお願いしますね!)
この満足度には代えられませんが、ちょっとアクセスが悪いのですよね。
駅から歩けない距離ではありませんが、タクシーを使用したほうが楽そうです。
私は本当にこのお店が好きで、家から直接タクシーで、往復300バーツくらい掛けて月1ペースで通ってます。
牛肉あぶりとか、豚のおっぱい焼きとか、牛刺し、ユッケなんかもすごく美味しいのですよー!
また次回のときもアップしますね!
最近のコメント