ส วั ส ดี ค รั บ !
こんにちは!
そのとき、直ぐ横にあって気になっていたお店に行ってきました。
なんだか昨日もこんな書き出しで記事書いてた気がするのですが・・・
私はうどんが好きです!
20代の頃に一度、一人で香川までうどんを食べるための1泊旅行をしたことがあります。
「うどんタクシー」をチャーターして回った4店・・・どれも美味しかったなぁ。
しかし香川まで行かなくとも、バンコクで本格的な讃岐うどんが頂けるとのこと!
ということで今回は、
ブルーバードの敷地内にあります讃岐うどんのお店【横井うどん】さんです!
日本でお馴染みのセルフ形式。うどん with お好きなお惣菜をどうぞ!
おみせ入り口。うどん屋であることを激しく主張していて良い感じです。

今回伺ったのは、祝日だった月曜日の18時過ぎ。
まだお客さんは少なめでした。

客席。外側のテーブルはこんな感じでぐるっと配置されています。
この写真の左側にちょこっとだけ見えるカウンターでうどんを注文。
うどんが出てきたら、並んでいるお惣菜を好きに取って、まとめてお会計する形式です。
メニューは色々とありましたが、今回は最初なのでスタンダードなものをチョイスしました。
かまたま(L)149バーツ + おいなり(25バーツ*2)
かまたまうどんのLサイズと、お稲荷さん2個!
お稲荷は久しぶりに見て嬉しくなってつい取ってしまいました。
天かすとネギは取り放題、お茶も飲み放題です。(写真の左上のはお茶ではありませんが・・・)

さて、肝心のお味のほうは・・・とっても美味しかったです。
讃岐うどんといえば、やっぱりこのコシ・歯ごたえ、のど越し!
本当に美味しく、気持ちよく頂けました。
そしてLサイズ、けっこう本当にLサイズでした。
ふう、余は満足じゃ。
カスタードプリン(59バーツ)
上の写真にも写ってしまっていますが、カスタードプリンアップ!(お茶ではありません。)
なんか場違いな感じが面白くてつい手に取ってしまいました。
レジに持って行ったタイミングで、トロっとはちみつベースの液体(だと思います)を掛けてくれました。
讃岐うどん屋のカスタードプリン、どんなものでしょうか・・・!

お味は・・・普通に美味しかったです。
甘さ控えめの卵味のやさしいプリンです。
でもこの値段なら、そのぶん天ぷら頼みたいかな。というのが正直なところ・・・!
詳しい場所とまとめ
お店はこちらになります。
最寄はBTSプロンポンになりますが、10分くらいかかりますね。
私は運動がてら歩きましたが、バイタク安定かもです。
大変お得な価格で本格讃岐うどんが頂ける、横井うどんさん。
アクセスがちょっとだけ悪いのがネックでしょうか。
どうか、シーロムの方にお店出してくれませんか・・・
そしたら週2で通います・・・
それでは、またー。
直ぐ隣の【伊勢】で「生親子丼」と「地鶏レバ刺し」を頂いた時の記事はこちら!
最近のコメント