お肉が食べたいモード、まだまだ継続中でございます。
今回は、BTSサラディーン駅直結のタニヤプラザ2階にある・・・「れんが屋」さんで焼肉してきました!
この日は職場の方とかと、合わせて4人でわいわい焼肉です。
久しぶりに一人焼肉じゃないってだけでもテンション上がりますね!(悲しい)
タイ人の方にも大人気の、日本式焼肉屋さん!
金曜日の19:30頃に伺いましたが、お店は大盛況。タイの方も多かったような気がします。
なんとこちらのお店、練炭じゃなくて、ちゃんとした炭焼きです・・・ゴクリ。

メニューがこんな感じです。
値段的には、私のお給料だと手が出ないような・・・
神戸ロースや神戸カルビ(共に1400バーツ)といった高級品から
普通のロース、カルビ(共に240バーツ)のようなお手軽価格まで幅広くラインナップされていました。

こちらはカルビ(もちろん普通の方・・・)
いやー、普通ので十分美味いっす。

タン塩(310バーツ)
写真は塩ですが、タン味噌というメニューもありました。
そしてそちらは何故か160バーツ。ほぼ2倍の価格差があるんですがいったい何故・・・?
味付けの違いだけじゃないのか…この件の調査は次回訪問時の宿題とさせてください。

タンの写真でフライングしてますが・・・私の大好物、レバ刺し!(220バーツ)
こんな感じで、出てきたときは凍ってました。
味は美味しかったのですが、ちょっと薄すぎる・・・!
つるんとした舌触りは味わえますが、ぷるんとした歯ごたえは味わえない感じ・・・!
ちょっと残念レバ刺しですかね。(偉そう)
そのほか、牛刺し(240バーツ)、ユッケ(240バーツ)もありました。
でもレバ刺しがこれだからなぁ・・・次回注文するかどうかは・・・うーん。

石焼きビビンバ(280バーツ)
肉の量が凄かったです。あと、石鍋がめちゃくちゃ熱くなってました。
後半からご飯が干からびてくるレベルでした。・・・急いで食べました!

冷麺(220バーツ)。詳しくないですが、噛み切れないようなタイプの麺では無かったです。
一緒に食べた方は「イメージと違う」と言ってましたが・・・
酸っぱさもそんなに無くて、私的には好きでした。
詳しい場所とまとめ
詳しい場所はこちらを参考にしてください。
先日こちらでご紹介しました、日本でもお馴染みの牛角タニヤ店さんの近くですね。
タニヤの周りは焼肉屋さん多いですね。やっぱり日本人が多いからなんですかね。
アロイとか、叙苑とかも行けたら記事にしたいと思います!
最近のコメント